コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊谷市立図書館

  • ご利用案内
    • 図書館利用案内
    • 図書館利用案内(熊谷駅前分室/熊谷文化創造館予約受取所)
    • 郵送による資料複写サービス
    • インターネット端末の利用について
    • 博物館実習生の受入について
    • よくある質問
  • お知らせ
  • イベント
    • こどもむけイベント
  • 資料を探す
    • 刊行図書案内
    • 所蔵新聞一覧
  • 施設案内
    • 熊谷図書館
    • 妻沼図書館
    • 大里図書館
    • 江南図書館
    • 熊谷駅前分室
    • 熊谷文化創造館予約受取所
    • 籠原駅ブックポスト
    • 移動図書館(さくら号)
    • 美術・郷土資料展示室(熊谷図書館)
  • 図書館ガイド
    • 福祉配本
    • 電子図書館サイトの利用方法
    • 申請書ダウンロード

イベント報告

  1. HOME
  2. こどもむけイベント
  3. イベント報告
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 kumagayalib イベント報告

大里図書館で春休み子ども会を行ないました

今日は春休み子ども会です

2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 kumagayalib イベント報告

熊谷図書館でプラネタリウム館合同「ちいさいこのクリスマス会」を行いました

2024.12.21(金)11:004階プラネタリウム館 参加者子ども32人、大人30人、合計62人

2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 kumagayalib イベント報告

熊谷図書館でプラネタリウム館合同「クリスマスこども会」を行いました

2024.12.25 11:00~ 4階プラネタリウム館 参加者子ども19人、大人13人、合計32人

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kumagayalib イベント報告

大里図書館で『クリスマスのおはなし会』を行いました

2024.12.21(土)10:00~11:45 大里学習センター・研修室  参加者:子ども21名、大人12名、計33名 1 おはなし「マッチ売りの少女」(おはなしのろうそく23東京こども図書館) 2 大型絵本「ぐりとぐ […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 kumagayalib イベント報告

熊谷図書館で「子ども図書館まつり」を実施しました

2024.4.29(月・祝) 午前10:00~11:30 熊谷図書館4階第一講座室を中心に図書館全体 参加者 12人 図書館のお仕事体験や館内見学で、図書館の興味がいっそう深まりました

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 kumagayalib イベント報告

大里図書館で「子ども図書館まつり」を実施しました。

開催日時:2024.5.3(金・祝)10:00~11:30 会場:大里生涯学習センター 研修室&図書館 参加者:5家族 15人 図書館見学とお仕事体験も楽しいひとときでした

かんたん検索

詳細検索

  • 新着図書
  • 貸出ランキング
  • 予約ランキング

利用者ログイン

カレンダー

  • 今日
  • 休館日
  • イベントあり
電子図書館
こどもページ
移動図書館
美術・郷土資料展示室
熊谷市立文化センターFaceBook
熊谷市立熊谷図書館YouTube
デジタルアーカイブ
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 申請書ダウンロード
  • プライバシーポリシー
Copyright © 熊谷市立図書館 All Rights Reserved.
MENU
  • ご利用案内
    • 図書館利用案内
    • 図書館利用案内(熊谷駅前分室/熊谷文化創造館予約受取所)
    • 郵送による資料複写サービス
    • インターネット端末の利用について
    • 博物館実習生の受入について
    • よくある質問
  • お知らせ
  • イベント
    • こどもむけイベント
  • 資料を探す
    • 刊行図書案内
    • 所蔵新聞一覧
  • 施設案内
    • 熊谷図書館
    • 妻沼図書館
    • 大里図書館
    • 江南図書館
    • 熊谷駅前分室
    • 熊谷文化創造館予約受取所
    • 籠原駅ブックポスト
    • 移動図書館(さくら号)
    • 美術・郷土資料展示室(熊谷図書館)
  • 図書館ガイド
    • 福祉配本
    • 電子図書館サイトの利用方法
    • 申請書ダウンロード
PAGE TOP