1.休館日・開館時間について

  1. 図書館の休館日はいつですか?
  2. 図書館が開いている時間は?
  3. 特別整理期間とは何ですか?

2.登録について

  1. 本を借りるにはどうしたらよいですか?
  2. 利用カードは誰でも作れるのですか?
  3. 利用カードの申し込みをするときに、必要なものはありますか?
  4. 利用カードを無くしてしまいましたが、再発行はできますか?

3.貸出と返却について

  1. 何冊まで借りることができますか?
  2. 視聴覚資料も借りることができますか?
  3. 借りている本を継続して利用することができますか?
  4. 借りた本は借りたところで返さなければいけませんか?
  5. 図書館が閉まっている時でも資料を返せますか?
  6. 図書館以外にも資料を返せるところがありますか?

4.予約・リクエスト、パスワード、様々なサービスについて

  1. インターネットで本の予約ができますか?
  2. 所蔵していない本をリクエストできますか?
  3. 連絡方法を「メール」にしたのですが、メールが届きません
  4. パスワードとは何ですか?
  5. パスワードは変更できますか?
  6. 図書館でコピーはとれますか?
  7. インターネットはできますか?

5.展示室について

  1. 熊谷図書館展示室ではどんな展示をしていますか?
  2. 展示室の休館日はいつですか?
  3. 展示室の開館時間は?
  4. 展示室内の写真撮影はできますか?
  5. 展示室内で飲食ができますか?
  6. 展示室を借りることができますか?
  7. どんな講座を行っていますか?
  8. 講座は市外の人でも参加できますか?
  9. 小学生などが対象となる講座がありますか?
  10. 熊谷図書館には体験学習できる講座がありますか?
  11. 展示室の所蔵資料はどんなものがありますか?
  12. 所蔵資料を借りるにはどのような条件がありますか?
  13. 所蔵資料は自由に見せてもらうことができますか?

1.休館日・開館時間について

質問1:図書館の休館日はいつですか?
図書館によって休館日が異なりますので、詳しくは図書館の「カレンダー」をご覧ください。

質問2:図書館が開いている時間は?
熊谷図書館は、平日、土曜日・日曜日・祝日ともに午前9時から午後7時までとなっています。
3階展示室は、平日、土曜日、日曜日、祝日ともに午後5時までとなっています。
大里・妻沼・江南図書館は、平日の開館日が午前9時から午後7時まで、土曜日・日曜日・祝日が午前9時から午後5時までとなっています。

質問3:特別整理期間とは何ですか?
図書館では、所蔵している資料が決められたところに正しく配置されているかどうかを確認するため、定期的に蔵書の一斉点検を実施しており、この作業中は休館させていただいています。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2.登録について

質問1:本を借りるにはどうしたらよいですか?
利用カードが必要です。図書館にある利用申込書に必要事項をご記入の上、カウンターにお申し出ください。その場で発行します。なお、利用申込書は「図書館利用案内」画面からもダウンロードできます。

質問2:利用カードは誰でも作れるのですか?
熊谷市、または本市と協定を結んだ深谷市、寄居町、行田市、鴻巣市、吉見町、東松山市、滑川町、嵐山町に在住・在勤・在学の方がお作りいただけます。 また、太田市、千代田町、大泉町にお住まいの方がお作りいただけます。

質問3:利用カードの申し込みをするときに、必要なものはありますか?
住所、氏名等が確認できるもの(運転免許証・保険証・学生証など)をお持ちください。

質問4:利用カードを無くしてしまいましたが、再発行はできますか?
はい、できます。できますが、ご自宅などをもう一度よく探していただき、それでも見つからない場合は再発行しますので、住所、氏名等が確認できるもの(運転免許証・保険証・学生証など)をお持ちいただき、お申し込みください。

3.貸出と返却について

質問1:何冊まで借りることができますか?
お一人につき、図書10点以内、CD・DVDなどの視聴覚資料3点以内となっています。
図書と視聴覚資料を借りる場合は、合わせて10点以内となります。

質問2:視聴覚資料も借りることができますか?
熊谷・妻沼・大里・江南図書館にありますので、借りられます。
 熊谷館:CD(ブック)
 妻沼館:CD(音楽)、DVD、カセットテープ、ビデオテープ
 大里館:CD(音楽)、DVD、ビデオテープ
 江南館:CD(音楽)、DVD、カセットテープ 【館内視聴用】ビデオテープ

質問3:借りている本を継続して利用することはできますか?
はい。予約が入っていなければ、1回だけ2週間の延長ができます。ご来館の上、カウンターへお申し出いただくか、館内利用者用端末から延長していただけます。 またインターネットからも延長の手続きが可能です。「利用者メニュー」→「利用状況参照」→「貸出状況」の欄で延長してください。 スマートフォン・携帯電話からも延長できますのでご利用ください。

質問4:借りた本は、借りたところで返さなければいけませんか?
いいえ。市立図書館で借りた本は、各図書館(熊谷・妻沼・大里・江南)のカウンターまたは、熊谷駅前分室、文化創造館予約受取所、籠原駅連絡所の図書返却用ポストのどこでも返すことができます。 視聴覚資料は、各図書館、文化創造館予約受取所、籠原駅連絡所の視聴覚資料専用ポストへ返すことができます。

質問5:図書館が閉まっている時でも本を返せますか?
はい。熊谷、妻沼、大里、江南図書館の入り口近くに図書返却用ポストがありますので、閉館後や休館日であってもお返しいただけます。視聴覚資料については、視聴覚資料専用ポストにお返しください。

質問6:図書館以外にも資料を返せるところがありますか?
はい。熊谷駅前分室、文化創造館予約受取所、籠原駅連絡所にも、熊谷市立図書館の図書返却用ポストが設置してありますのでご利用ください。 視聴覚資料については、文化創造館予約受取所、籠原駅連絡所の視聴覚資料専用ポストが利用できます。

4.予約・リクエスト、パスワード、様々なサービスについて

質問1:インターネットで本の予約ができますか?
はい、できます。パソコンや携帯電話からパスワードを使い、図書館資料の予約ができます。
詳しくは、「蔵書検索・予約」画面をご覧ください。

質問2:所蔵していない本をリクエストできますか?
図書館にご来館の上、リクエストカードによりお申し込みください。資料収集基準に合えば購入を検討しますし、県内の市町村立図書館、県立図書館などからお取り寄せも可能です。ただし、リクエストは市内在住の方へのサービスとなります。市外在住の方はお住まいの市町村の図書館をご利用ください。

質問3:連絡方法を「メール」にしたのですが、メールが届きません。
・登録したメールアドレスが正しいかご確認ください。また、@の直前にピリオドを使用している、もしくは@より前でピリオドを2個以上連続して使用しているメールアドレスは使用できませんのでご注意ください。

・パソコンや携帯電話の受信拒否や迷惑メール防止設定などがされていないかご確認いただき、下記アドレスからのメールを受信できるように設定してください。設定方法等については、お使いの携帯電話会社にご確認ください。

 webmaster@kumagaya-lib.jp

質問4:パスワードとはなんですか?
インターネットや館内利用者端末からのサービスをご利用になるときは、パスワードが必要となります。初期設定は生年月日となっています。

質問5:パスワードは変更できますか?
はい、できます。「利用者メニュー」→「パスワードを忘れたとき」画面で変更していただけます。

質問6:図書館でコピーはとれますか?
はい、できます。ただし、図書館の所蔵する資料に限り、著作権法で認められている範囲内でコピーすることができます。

質問7:インターネットはできますか?
図書館では、インターネットを使えるパソコンを開放しています。申し込み制でお一人1時間以内とさせていただいています。 プリントアウトはできず、閲覧できる内容に制限を設けさせていただいています。

5.展示室について

質問1:熊谷図書館展示室ではどんな展示をしていますか?
美術展示室では、熊谷ゆかりの歴史、美術、民俗、自然科学などの各分野をテーマに、年4回の企画展を開催しています。 郷土資料展示室では、常設展示として熊谷の原始・古代から現代までの通史の展示を行っています。また四半期ごとにミニ企画展も開催しています。 詳しくは展示室にあります「年間行事予定表」をご覧ください。

質問2:展示室の休館日はいつですか?
月曜日、第一金曜日、祝日の翌日、熊谷図書館の特別整理期間が休館日となります。詳しくはカレンダーをご覧ください。

質問3:展示室の開館時間は?
午前9時から午後5時までです。

質問4:展示室内の写真撮影はできますか?
基本的には写真撮影はご遠慮いただいています。ただし、当館の所蔵品展や出品者の承諾がある企画展に関しては、全体風景を撮る程度において、撮影許可申請書にご記入の上、許可している場合があります。詳しくは展示室担当へご連絡ください。

質問5:展示室内で飲食ができますか?
展示室内での飲食は禁止しています。また、他の来館者のご迷惑になるような行為がある場合は、展示監視員または警備員などがお声がけすることがありますので、ご了承ください。

質問6:展示室を借りることができますか?
展示室をお貸しすることはできません。展示室は、年間計画で自主事業としての企画展を行っています。
そのため、展示室が閉まっている期間は、次の企画展の作品・資料の搬入や資料撮影・調査などのために使用しています。

質問7:どんな講座を行っていますか?
熊谷ゆかりの歴史、美術、民俗、自然科学などの各分野をテーマに、それぞれの研究者の方をお呼びし、最先端の研究成果などについての講演会や講座を行っています。 また、体験学習会等も開催しています。詳しくは、展示室にあります「年間行事予定表」をご覧ください。

質問8:講座は市外の人でも参加できますか?
はい、できます。開催時間、参加費などの詳しい内容は、展示室にあります「年間行事予定表」をご覧ください。

質問9:小学生などが対象となる講座がありますか?
毎月の第二土曜日に「子ども自然科学教室」、毎月の第四土曜日に「子ども歴史教室」を開催しています。
市内の小学校5、6年生が対象となります。毎年の市報3月号の募集記事、および市内各小学校で2月に配布されるチラシを参考に、お電話で熊谷図書館までお申し込みください。

質問10:熊谷図書館には体験学習できる講座がありますか?
「体験学習会」の講座を終了したメンバーが中心となって活動している団体があり、熊谷市民に限らず、誰でも参加できる生涯学習の場となっています。 油彩画、写真、水彩画などの美術系が12団体、歴史系が2団体あります。活動日などの詳しい内容は、展示室にあります「年間行事予定表」に、一覧がありますのでご覧ください。 最初に、参加を希望する団体の活動日にお越しいただき、実際の活動の様子をご覧ください。その後、会長さんとお話して、参加するかどうかを決めてください。

質問11:展示室の所蔵資料はどんなものがありますか?
熊谷ゆかりの歴史、美術、民俗など各分野の資料を所蔵しています。受け入れに関しては、資料の受入基準を設けていますので、詳しくは展示室担当までご連絡ください。

質問12:所蔵資料を借りるにはどのような条件がありますか?
当館の所蔵資料は、熊谷にゆかりのあるもので、保存・収集すべき貴重な資料です。お貸しする場合は、博物館施設相当の設備が備わっている施設、展示監視員が常時いることのできる施設などが条件となります。詳しくは展示室担当までご連絡ください。


質問13:所蔵資料は自由に見せてもらうことができますか?
申し訳ありませんが、自由にお見せすることはできません。基本的には企画展等の公開機会にご覧ください。
また、当館の所蔵資料を雑誌や発行物などへ掲載するための調査や写真撮影などに関しては、申請書を出していただいて許可する場合があります。詳しくは展示室担当までご連絡ください。