美術・郷土資料展示室では、くまがやの芸術・歴史文化の発信基地として、展示活動・各種講座・教育支援・郷土図書刊行や熊谷ゆかりの資料の収集・保管を行っています。

  • 場所:文化センター内熊谷図書館 3階
  • 時間:9時から17時
  • 休館日:熊谷図書館の開館カレンダーとほぼ同じですが、夏休み期間中の月曜開館は行いません。詳しくは下記の行事予定表でご確認ください。(令和6年1月5日(金)は開館、1月12日(金)は休館に変更となりました。)
  • 令和5年度行事予定表

美術展示室

美術・芸術・歴史・自然科学・民俗など様々なジャンルの企画展示を行っています。

準備中の企画展:ー日本の風景を追求した画家ー 森田恒友の表現展 令和5年10月28日(土)から

郷土資料展示室

常設展示:熊谷の歴史

原始・古代のコーナーでは、市内の遺跡などから発掘された土器などの資料を展示しています。

中世の コーナーでは、 熊谷直実にまつわる資料と埋蔵銭や板碑などを展示 しています 。

近世のコーナーでは、高札などの中山道熊谷宿にかかわる資料などを展示 しています 。

近・現代のコーナーでは、熊谷空襲や昭和の暮らしを再現したコーナーなどを展示 しています 。

小説家・森村誠一コーナーでは、森村誠一と熊谷の資料を展示しています。 ※令和4年3月18日(金)リニューアルオープン

熊谷の養蚕コーナーでは、近現代の熊谷市で主要産業の一つであった養蚕関係資料を展示しています。

また、当館所蔵品を中心としたミニ企画展を年4回開催しています。

開催中のミニ企画展 :日本画・大野百樹展 令和5年12月3日(日)まで

郷土図書頒布のご案内

美術・郷土資料展示室では、郷土図書の頒布を行っています。

郷土図書刊行案内

最新刊はこちら

熊谷市史刊行物(熊谷市公式HPにリンクしています)

美術、郷土クラブの活動について

美術・郷土資料展示室では、美術、郷土クラブを主催して活動の支援を行っています。

クラブと活動時間については「令和5年度行事予定表」でご確認ください。

各クラブに入会したい方は、 美術・郷土資料展示室 までお問合せください。

問い合わせ先(熊谷図書館